【参加記】YAPC::Hakodate 2024 は最初から最後まで最高に楽しかった

はじめに

こんにちはまるすけ(@malsuke096)です。 2024年10月5日に開催された YAPC::Hakodate 2024 に参加してきました! といことで参加記を残したいと思います。

参加のきっかけは前回のYAPC::Hiroshima 2024を見て興味が湧いたこと、知り合いが多く参加すること、函館開催だったこと等です。

そして今回はご縁あって学生旅費支援の枠で参加することができました。ご支援頂いたスポンサー様本当にありがとうございます🙇‍♂️

(※学生旅費支援についての詳細はこちら)

注意

色々書いてたらスーパー長くなっりました。そして書いてることにまとまりも順序もないので注意です。

また、楽しみすぎて写真を取れていない場合は他の方の写真を引用させていただいています。

前々日

到着!!! 前々日の木曜日の夜に函館入りしました。

さて、まずは宿へ荷物を置きに行くか....と湯の川へ向かおうと思うも、市電にどこから乗れるのかよくわかっておらず苦戦しました。 函館駅前駅という少し駅から出たところに市電の駅があるんですね。駅前でぐるぐるしてました笑

その後温泉に入って疲れたので寝ちゃいました。

前日

前夜祭前は函館市内を散策。ラッキーピエロでチャイニーズチキンバーガーを食べたり、立待岬まで歩いたりしました。雨はほんのり降っていましたが、気にならない程度だったので助かった。

前夜祭

その後会場に移動。

(引用 : https://x.com/inao/status/1842146442414358936)

前夜祭には知り合いが何人かいたようですが、見つけることが出来ず。適当に赤い人に声を書けたらなんとよくアイコンを見かけるPHPerの方でした。こんな出会いってあるんですね。

他にも京都のイベントで知り合った方と出会ったり、trap(東京科学大学のサークル)の方々と話したりしました。

前夜祭トークへのコメント

Xにもちょくちょく書いていますが、コメントを箇条書きで書いていきます。

デジタルIDウォレットが切り開くHigh Assurance Identity Proofingの未来

  • 法のこともかなり意識しないと行けないの大変そう
  • 暗号化関連の話興味深いな
  • 近未来感あるいろんな挑戦しててすごい...

入門 バックアップ ~ データ保護の基礎から実践まで ~

  • 開発でバックアップって取ったことがなく、ガチ初心者なのでこういうトーク助かります
  • リストアの時間も大事だから差分が必ずしも良いというわけではなさそう
  • 色々なケースに合わせてバックアップの方法も変えていくのか、なるほど!

ガバメントクラウド開発と変化と成長する組織

  • ガバメントクラウドとしての認定というのがあるのか...
  • ガバメントクラウドとして認定されるために必要なことや、それらを開発していくチームの話、チームを良くする取り組みの話とても興味深い
  • さくらインターネットさん以外から聞くことが出来ない話が多くとても貴重でした
  • 発表全体としてさくらインターネットという企業や組織体制について更に知りたくなるような発表でした

AWS Lambda FunctionURLで実現するスケーラブルで低コストなWebサービス構築

  • なんとlambrollの開発者!いつもお世話になっております!
  • ECSでもスケーリングの対応速度的に厳しい場面があるのか... なるほど...
  • 予測オートスケール←そういう方法もあるのか、頭いいな

小さな勉強会の始め方、広げ方、あるいは友達の作り方

  • 勉強会を0から作ったこととか無いので尊敬...
  • 社会人になると人脈も増えて機会自体は増えるんだろうけど、忙しくなるのがねぇ... だから社会人でコミュニティ活動してる人は本当にすごい。
  • やっていき!のっていき!

アンカンファレンス & 座談会

アンカンファレンスと座談会では「こういう生き方・キャリアもあるんだなー... 」と思ったり、ベテラン目線でのこれまでやこれからについての話を聞いて「ほうほう」となったりしました。一方で、トークが面白いので適度に笑いが起きたりして、真剣過ぎない空気感がとても快適でした。それに、こういうベテランの話って以外にちゃんと聞く機会が無いので非常に有益でした。おじかっけえっす。感謝です。

前夜祭後

前夜祭の後はピクシブの@tadsanに誘われて函館駅前でご飯を食べました! タイミングが悪く寿司屋が定休日だったり、営業終了していたりでラーメン屋へ。味噌ラーメンと餃子を奢ってもらいました。ありがとうございますtadsan、ピクシブ社さん。

本編

当日朝

当日は朝からトグルホールディングスさんが主催する交流イベントに参加してきました。中々手が出にくい値段の海鮮丼を堪能しました。トグルの人や学生の方・他のYAPC参加者の方と交流出来てとても有意義でした。トグルさんに感謝🙏🏻

会場へ移動

バスに乗り会場へ移動....

着いた!!!はこだて未来大学!!! YAPCの文字!!!
(※バスの到着はここではない)

Xで時々流れてくる光景だ!すごい!めっちゃオープンだ!!!本当のオープンキャンパス!!

と、会場を堪能したところで、オープンニングへ参加。オープニング後は1人でセッションを見て回り、休憩時間に外へ行ったり、キッチンカーで交換したり、という感じで過ごしました。

見たセッションへのコメント

こちらもXにちょくちょく書いていますが、見たセッションへコメント書いていき!します。

2024年秋のPerl

  • でかい脆弱性の話や現在進んでいる開発の話などが聞けた。
  • cpanがデフォルトでhttpなのか、時代的にすごいな... 歴史が長いから変更するのも難しいのかな。
  • XでのつぶやきからCVEスコアが高い理由を理解

テストコードの品質を客観的な数値で担保しよう 〜Mutation Testingのすすめ〜

  • 演算子などを意図的に変更してテスト結果がどうなるか検証するテスト
  • 確かにテストで投げる値によっては演算子が変わってもそのまま通ってしまう場合があるのか
  • 一定の品質があるテストを更に良くしていけそう。良さげ

Webセキュリティのあるきかた

  • Webセキュリティに入門するならこれ聞けば完璧だ!という感じの内容だった
  • Cookieのprefixなど知らないことが意外とあった
  • 発表の内容全部理解してやっと「入門」なんだろうな... と感じた。セキュリティの奥は深そうだ。

北海道のエンジニアコミュニティ座談会

  • 北海道は広すぎてコミュニティ活動とか大変そうなのに逆で昔から盛んだったのがすごい。
  • OSC(オープンソースカンファレンス)を通して各地域の仲間が集合するのいいですね。
  • LOCALの存在は本当に羨ましいです。

(引用 : https://x.com/sakura_users/status/1842467075547373829)

学生旅費支援 ランチ会

お昼に学生旅費支援制度のスポンサーをしてくださった企業の方と交流する時間がありました。 企業紹介 → 事前に送信した質問にそれぞれ解答していただく座談会形式でした。

支援してくださった企業について知れたことはもちろんですが、各企業から来ているガチガチのエンジニアの方からいろんな話を聞けるのがとても良かったです。「他の会社にはない風習」「エンジニアとして成長を感じる瞬間」等の質問に回答してもらいました。

(ただ、Q&Aの時間がかなり短くちょっと悲しかった 🥲 もっとベテランの話聞きたい...)

短くても結構満足度あったので普通にセッションとして若手の質問にベテラン複数名が回答するセッション・枠があっても嬉しいなと思いました。次回は2Daysになる?という話もありますので何卒!!🙇‍♂️

LT & キーノートへのコメント

そんなこんなでもう夕方になり、LTのお時間になりました。こちらもせっかくなのでコメントを書いていきます。

学生の時に開催したPerl入学式をきっかけにエンジニアが組織に馴染むために勉強会を主催や仲間と参加して職能間の境界を超えていく

  • めっちゃスライドの枚数あるしめっちゃ早口なのにしっかり内容がわかる!良い!
  • 一部の共通点で会話が弾む感じにめちゃ共感

【YAPC::Hakodate 2024】TypeScriptエンジニアが感じたPerlのここが面白い!

  • TypeScriptとPerlを比べるとまずい!消し飛んじゃう!と思いましたがちゃんとPerlerが消し飛ぶような内容が入ってて安心しました。(異論は認める)
  • 2000年代に出来た言語を触ってる方が1900年代に出来た言語を触ると結構驚きあるよね〜と共感

これはPerl? それともRuby? クイズ〜〜〜!!!!

  • YAPC::Hakodate 2024での一番の盛り上がり!会場が揺れてました。
  • 前夜祭のときからトークが面白い方だな〜と思っていましたが、LTも面白かったです。
  • 後半のほうでInline::Rubyでクイズをぶっ壊し始めた笑 (引用 : https://x.com/ryosk7/status/1842472819218891099)

偶然見つけたEncode.pmのバグ

  • 文字コード周りのことほとんど知らないので自分だったら気づかないな...
  • めっちゃ深堀りして調べてるのすんごい

e-book title normalization

  • 書籍名の正規化は流石に大変そうすぎる...
  • 今どきはみんなGPT使って実装しちゃうんだろうけどこうやって地道な実装が一番かっこいいと思ってしまう。

自分だけの世界を創るクリエイティブコーディング

  • YAPC::Hakodateの豆知識だ!
  • 確かに偶然性を意図的に混ぜることなんて滅多に無いのであえてそうするのは面白いな。
  • クリエイティブコーディングの話からの展開がすごい

キーノート

(引用 : https://x.com/_inductor_/status/1842488736279662669)

年を取ると、どうしても貪欲さを失ってしまったり、大きな挑戦を避けるようになったりすることもあるけど、年をとっても常に成長することを忘れず挑戦を続けることが大切だと学びました。世の中年を取ると管理職になってプレイヤーを引退する方も多く見ますが、YAPCでは年をとってもプレイヤーのまま活躍している方も多くいました。

そういった方を間近で見て、自分も可能であればいつまでもプレイヤーとして活躍する大人になりたいなと思いました。

懇親会

飯!豪華!

(引用 : https://x.com/toya/status/1842511420199428391)

(引用 : https://x.com/honyanyas/status/1842511356865761371)

めちゃ豪華なんですが、懇親会では他の学生の方と話したり、社会人の方と話しすぎてあんまり食べられなかったです🥺 でもこれはこれでよし。

全体まとめ

函館サイコー!YAPCサイコー!

やはり参加者の平均年齢がある程度高いイベントは面白いおじが沢山いるので本当に楽しいですね。しかもトークは面白いのにめちゃめちゃ勉強になるし参考になるのもすごいなと思います。また、今回の開催のテーマが「Open the future」というだけあって、将来を考えるきっかけになる話も多くありました。

あと、平然としてるおじが実はすごい人で、よく利用しているOSSの開発者だったり、カンファレンスの立ち上げをやった人だったり、会社のCTOだったり、なんて事が結構ありました。おじの背中を見て自分も将来こうなりたいなと切実に思いました。

カンファレンス全体のホスピタリティも良かったですし、トークも良く最高でした。運営の皆様、スピーカーの皆様、スポンサーの皆様、本当にありがとうございました。

おまけ

カンファレンス運営で参考にしたいと思った点

カーテンでYAPCの文字

とにかく映える。映えすぎてみんな写真上げてます。映える写真があるとSNSの投稿もしやすいし、サムネにもなるのでブログも書きやすいのでとてもいいんですよね。こういう要素は真似していきたいです。

あと、五稜郭タワーや函館山から見えるようなのですが、前日が曇りじゃなかったら先に見えていた可能性も?あったんですかね。当日にこうしたのか、前日準備でこうなっていたのか... 気になりますな😎

キッチンカー

近くに軽食を取れる場所が無いからキッチンカーを呼ぼうってなったのだと思うのですが、「参加者の多くにご当地グルメを体験してもらえる」という点がいいなと思いました。 過去にカンファレンスの運営側に参加したことがあり、その時に「せっかく地方に来たならご当地グルメを食べてほしい!!でも会場からは「遠出してほしくない!!」と思っていました。会場では食事提供不可(会場側が用意した)だったので結局解決策が思い浮かばずグルメを紹介するブログを書くことになりました。

そのため、キッチンカーを呼んで交換チケットを用意する方式はその問題のベストアンサーなのではないかと参考になりました。

懇親会後の登山部

函館山からの夜景をまだ見ていないので見に行きたいという話から、学生仲間を連れて3人で函館山へ歩きで行くことになりました。 赤レンガ倉庫 → 八幡坂 → ロープウェイ前と歩き、町並みを堪能したところでいざ山に登ろうとしたら道中が真っ暗!!!ちょっと歩いたところで諦めました。

暗くてもノリで行けるだろうと思っていましたが、甘かった... 結局レンタカーを借りることになったわけですが、運転できる人がほぼペーパーだったのと、函館の街や函館山への道が難しくスリル満天でした。(ただ、車内は超大盛り上がり)

そして到着!綺麗!!

でも写真じゃ全然伝えきれていない!目で見た人にしか伝わらなさそうで悲しい!本当にすごかった!

語彙力が終わっていますが、本当に良かったです。光の波や街が生きてる感じをすごく感じました。しかも頂上からの景色だけでなく、道中から見える景色も本当に綺麗でした。

函館に来れて良かった。今日の出来事は一生忘れないと思います。みんなありがとう!!!

おしまい